気温が上がってくると行きたくなる、高地のキャンプ場。比較的涼しく、過ごしやすいことに加え、低地では味わえない眺望の良さも楽しむことができます。
6月の中旬に、長野県にある、荒船パノラマキャンプフィールド(旧:内山牧場キャンプ場)に行ったので、場内の様子や気づいたことなどをレポートします。
荒船パノラマキャンプフィールド(旧:内山牧場キャンプ場)
荒船パノラマキャンプフィールドは、長野県の佐久市にあります。高地の高台にあるため、周囲を見渡せる見晴らしの良い景色が特徴。
キャンプ場の近くには広いコスモス園などがあり、様々な自然の景観を楽しむことができる環境です。天気が良ければ、船のようにせり上がった形が特徴的な、荒船山を望むことができます。
チェックインは12時からですが、良いポジションの確保のためにはプラス1,000円かかりますが、アーリーチェックインして10時に入ることをおすすめします。ポジション取りについては後半の方に記載してあります。管理棟内には食事処もあります。
アクセスについて
上信越自動車道の下仁田ICで降りて、下道を45分ぐらい走ると着きます。軽い山道がありますが、それほど険しくも細くもありません。
道すがらにコンビニ何軒かとホームセンターなどがあったので、軽い買い出しはできます。温泉もあり、帰りに寄ってのんびりと疲れを取ったりもできますね。
開放感のある眺めを楽しめるフリーサイトの様子
荒船パノラマキャンプフィールドにはフリーサイトと区画サイトがありますが、今回利用したのはフリーサイト。車を横付けできる、かなり広々としたサイトです。見晴らしの良さなど荒船パノラマキャンプフィールドらしさを感じるには、フリーサイトがおすすめ。実際、今回の宿泊した際、区画サイトを利用している方は見当たりませんでした。
マップ右上の管理棟でチェックインをした後にまた車に乗り、左にある大きい○で囲んだフリーサイトに行きます。まぁまぁ離れていて砂利道なので、何か買うものがあってまたサイトから管理棟に行く時などは、車で行きたくなります。
管理棟からサイトへ続く道。この道の先にフリーサイトがあります。
サイトに入る道の脇に灰捨て場があります。灰の処分は有料で、100円で写真の袋を購入し、それに入れて灰捨て場に捨てます。くれぐれもサイトに放置などしないようにしましょうね。
ちなみにゴミは捨てられないので持ち帰りましょう。
フリーサイトへ向かう道の途中。区画サイトエリアを抜けて、フリーサイトへ行きます。
さらに進むと、ドーンと開けたフリーサイトに到着。奥の方は高台になっています。
ちなみに地面は通路以外は綺麗な芝なので、テントが汚れなくて助かります。土も硬すぎず、ペグダウンはラクでした。
テントから眺める荒船山。山あいのため、時間帯によって雲がかかったりガスったりしましたが、幸い撤収まで雨に降られませんでした。そして、撤収完了して車に乗った途端、大雨が降るという、、。
空きスペースで靴飛ばしをして楽しむ子供達。広いフィールドだとボール遊びなど伸び伸びと楽しめるのがいいですね。
青空が出ると本当に広々として気持ち良かったです。
サイト内の設備について
こちらは水場とトイレ棟。以前は、トイレが清潔じゃないなどのコメントも見ましたが、令和2年に新設されたそうで、とても綺麗でした。
こちらが水場、出るのは水だけですが、大きなシンクに広い作業台があり、使いやすそうです。
手前に汚れ物専用の流しがあるので、炭火で汚れた網などはそこで洗いましょう。
お隣にあるシャワー棟、こちらも綺麗です。
特に眺めが良いおすすめポイント
フリーサイトは高低差があるため、場所によって見晴らしの良し悪しがかなり変わります。荒船山があるのはマップの矢印方向で、そちらに向かって徐々に下がっています。
マップの赤丸あたりから、荒船山方面を見るとこんな感じです。一番高いところですね。あまり前の方に行くと周囲を木で囲まれているため、視界が遮られてしまうんですよね。
やはり見晴らしが良いポイントが人気で、高台の方から順に埋まっていきました。良い場所を取りたいのであれば、アーリーチェックインはマストですね。
6月の普通の週末で、アーリーチェックインをして10時15分ごろに着きましたが、前には既に10組ほどは入っていました。
真夏の日差しに注意
標高が高く、平地よりは気温が低いとは言え、それでも夏場はそれなりに気温が高くなります。
荒船パノラマキャンプフィールドは、開放感がある分、日差しを遮るものがありません。しっかり遮光できるタープなど忘れないようにしましょう。
開放的なパノラマビューを楽しめるキャンプ場
高地のため、天候が変わりやすいというのはありますが、晴れれば気持ちいい眺めを楽しむことができる、開放感抜群のキャンプ場。この時の夜はあいにくの曇り空でしたが、晴れれば星空も綺麗に見えそうですね。
ではまた。
Have a good camp.
コメント