キャンプで見知らぬ土地に行くにあたり必須のものと言えば地図ですが、この度、車の乗り替えを機に以前からその存在価値に疑問を感じていたカーナビを卒業することにしました。
最近はバックモニターのためにモニターを付けたりもしますが、それも不要なので一体何のためにオプションで何万円もかけてモニターを付けるのか、と。
卒業と言っても車載タイプのカーナビを使わないだけでスマートフォンのGoogleマップのナビは使います。
となると必要になるのがスマートフォンを取り付けるためのカーマウントです。
ROOT CO. PLAYグリップ式カーマウント
iPhoneのケースを中心にアウトドアテイストでタフなガジェットを展開しているROOT CO.のグリップ式カーマウントにしてみました。
なぜこれなのかという理由は特に無いんですが、周りでROOT CO.のiPhoneケースを使っている友人が多く、単純にカッコいいなと思ったからです。
iPhoneケースはアウトドア向けに作られているので衝撃に強く、デザイン性だけでなく耐衝撃性も高い実用的なケースです。
妻も使っています。
まだApple純正ケースを使っている私は出遅れた感があって悔しいので引き続き純正ケースを使い続けています、、。
グリップ式カーマウントの使い方
内容物はこれだけです。
使い方は切れ目を合わせて車のエアコンの吹き出し口に差し込むだけです。
セット完了。
上の方にセットするとスマートフォンの重みで吹き出し口が下を向きっぱなしになってしまいます。
下の方にセットして吹き出し口の枠を支えにするようにセットするとその現象は回避できます。
ただ、枠に少し擦れたような痕がついてしまう場合がありますが、、。
グリップを反対側にスライドさせて、スマートフォンを丸い部分にグッと押し込むとロックされます。
グリップ式にした理由
ROOT CO.のカーマウントはマグネット式とグリップ式の2種類あり、見た目的にはグリップが付いていないマグネット式の方がスッキリしててカッコいいなと思うんですが、そちらではなくグリップ式にしたのは、身近にマグネット式のカーマウントを使ったことがある友人がいて、マグネット式の問題点が分かっていたからです。
彼曰く、マグネット式はiPhone Xだと重みに耐えきれず振動などで落ちてしまう、とのことでした。
iPhone Xがダメならさらに大きいものもダメということになります。
旧型のPlusとか。
iPhone 7や8なら大丈夫とのことでしたが、今後、当たり前のように機種変更をしていくことを考えると、それはちょっと厳しいな、と。
iPhoneで言うとSEのような小型のものしか使わない! という方であればマグネット式でも問題ないかと。
取り付けて1000kmほど走った後の感想
一般道、高速道路、未舗装路をナビや音楽再生で使いながら1,000kmほど走ったので使った感想をまとめます。
固定する角度が重要
取り付けてしばらくの間は頻繁に落下しました。
1回車で出掛けたら2回は落ちる、ぐらいの頻度でした。
グリップ式でも落ちちゃうんだけど、、。
と思って友人に相談したところ、iPhoneが垂直に近い角度になるように取り付けてはダメとのことでした。
言われた通り角度をできる限り斜めにして画面が斜め上を向くようにして装着したところ、全く落ちなくなりました。
けっこうな振動でも大丈夫になりました。
触る時はソフトタッチで
マップをズームしたり、音楽を切り替えたりする時に強くタップすると外れてしまいます。
触ろうとしたタイミングで車が揺れて指にグッと当たると、なんならカーマウントごと外れます、、。
箸で豆腐を掴む時のように、そっと触りましょう。
結論としては、見た目も扱いやすさも最高です!とまでは言えないけど、まぁ実用には足るレベルかな、と。
振動が激しいオフロードなどを走っているとなんだかんだ落下してしまうところは改善希望ですね。
税抜2,500円
ブラック/カーキ/ホワイト
ではまた。
Have a good camp.
コメント