乗ってわかった、我が家がキャンプ用に乗り換えた95プラドはこんな車だった

キャンプに合う車に乗りたいということで、カスタムした95プラドに乗り換えた我が家。

乗り換える前は比較的新しい車に乗っていたので、「古い型式だけど、性能面やトラブルなどは大丈夫かなぁ」と思っていたのは事実です。

不安がありながらも、実際乗ってみたことで色々わかったことがあるので、95プラドはキャンプにおいてどんな車なのか、感想をまとめてみました。

車に詳しいわけではないので、専門的なことは抜きで単純に感じたことをお伝えします。

スポンサーリンク

我が家の95プラドのスペック

車輌のスペックはこちらです。

型式GF-VZJ95W
排気量3,378cc
カタログ燃費8.3km/L(レギュラーガソリン)
納車時走行距離92,000km

三列目シートは取り外して5人乗りとして登録しています。

執筆時点で納車から7ヶ月で、約9,000km走行しました。

走りについて

まずは乗ってみないとわからない、走りの性能について。

基本、これまではFFの市街地向けの車しか乗ったことがなく、初めての大きなサイズの四駆です。

ちなみに我が家の95プラドは、フルタイム4WDです。

市街地

3.4リッターだからということもあるかもしれませんが、走り出しはスムーズで、車体が重いとかはあまり感じません。

キャンプ道具を満載していてもそこは変わらずです。

以前乗っていた車はターボを搭載していたこともあり、時速40kmぐらいからグイーンと伸びたんですが、そういう感触はなくなりました。

アクセルを踏んだり離した通りに、早くなったり遅くなったり、というそのままの感じです。

減速時、キャンプ道具を満載で結構スピードが出ている状態からは、しっかりブレーキを踏まないと止まりづらい印象があります。

止まる時の方が車体の重さを感じます。

右左折時はGが強めなので、ここもしっかり減速した上で。

路面の凸凹はけっこうダイレクトに「ガタン」という感じで伝わってきます。

ノーマルタイヤじゃないこともあり、エンジン音含め、走行時のボリュームは大きめ。

そこが良いんですけどね。

あとルーフキャリアの風切り音も聞こえてきます。

騒がしい車。。笑

サイズは3ナンバーですが、ナロー変換していることもあり、本来の車幅より狭く、取り回しはそれほど困難ではありません。

高速道路

キャンプの行き来で高速道路はかなり走っています。

一般道より高速道路の方が多いぐらいじゃないですかね。

合流はしっかり踏めば80kmぐらいにはすんなりいきます。

BFグッドリッチのオールテレーンを履いているためか、100kmを超えたあたりからだんだんと車体が振動し始めます。

120kmぐらい出すとかなりビリビリくるのであまり出したくありません。

出ることは出ますが、飛ばすのには向いていないかなぁ、と思います。

下りのカーブなんかはちょっと怖さを感じますし。

スピードを出すための車ではないので、のんびりでいいですけどね。

高速の登り坂では、キックダウンしてギアを下げないと、100kmぐらいからなかなか速度が上がりません。

登り坂では追い越し車線に出ないのが無難です。

早い車にビタ付けされます。

未舗装路

今回の乗り換えテーマのひとつが、キャンプ場の悪路でスタックしないクルマ、だったのでここは重要なポイントでした。

実際に乗って感じるのは、以前乗っていたFF駆動の車と比べると、圧倒的に悪路に強くなった、という印象です。

当然ですよね。

スタック知らず。

急坂の砂利道などで、FF駆動だと勢いを殺さず一気にズザザーっと登らないと無理、みたいな局面がありましたが、そういったことは全くありません。

低速でもググーっとしっかり登っていきます。

プラドは本格的なクロカン車ではないので、本気の悪路では限界があるのかもしれませんが、さすがにそこまで攻めることはないので、、。

維持費について

ランニングコストに関してです。

燃費について

あるキャンプの時に、出発前に満タンにして、帰ってきてからすぐ満タンにした給油量で走行距離を割って算出したところ、6.8km/Lでした、、。

カタログ値よりかなり悪いですね。

家族4人乗車、ラゲッジスペースにはキャンプ道具を満載、キャンプ場の往復なので大半は高速道路を走行、という条件です。

そこは最初から期待していたわけではないので、開き直ってます、、。

以前乗っていた車がハイオクだったので、それと比べたらマシかな、と。

毎月キャンプの往復でけっこうな距離を走っているので、ガソリン代はそれなりにかかってしまいます。

税金について

ここはまぁ、デメリットと言えばデメリット。

安くはありません。

登録は3ナンバーの普通車両です。

自動車税約60,000円
重量税約50,000円
自賠責保険約25,000円

重量税はいいとして、自動車税がまぁ高い。

3.4リッターによる弊害ですね。

1ナンバー登録と比べて、約80,000円ぐらい高い、、。

重量税は約2万円高い。

自賠責保険料は1ナンバーの方が25,000円ぐらい高いので、その分を差し引いても車検費用を除くと3.4リッターの3ナンバーはかなり高い。

それこそランクルのような4リッター越えを3ナンバー登録したら、とんでもないことになってしまいますね。

積載について

キャンプに行く上でとても大事な要素、積載。

前のクルマも小さくは無かったんですが、乗り換える前は250Lのルーフボックスも使って入れていた道具が、全てラゲッジスペース内に収まっています。

思っていた以上に高さを使えるのと、左右の隙間にけっこう押し込めるんですよね。

やはり三列目を取り外した影響は大きかったと思います。

大物は中央付近に置いていって、寝袋やマット類は後から左右の隙間に押し込んで入ってしまいます。

今の車は安全装備などで、車内が肉厚な印象なんですが、そういうのがなく「荷室」という感じなので、隅々まで荷物が入ります。

よく、SUVは積載量でミニバンに劣る、という話を聞きますが、我が家の95プラドに関しては、特に積載量不足、ということは感じません。

ルーフキャリアも積んであるので、イザという時はそこも使えば相当な量の積載ができます。

2.2m以上の駐車場じゃないと入れませんが、2.2mであればそこまで困ることはありません。

ディズニーランドの立体駐車場も入れます。

created by Rinker
Yakima
¥62,800(2024/11/21 16:19:31時点 Amazon調べ-詳細)

メンテナンスについて

車輌の状態は全く問題なく、やったことと言えば、空気圧の調整を何回か、オイル交換を2回、フィルター交換を1回だけです。

トラブルというトラブルも無く、あえて挙げるなら、後部座席右側のドアのバイザーが外れてしまったぐらいです。

自分で金具を取り付け直して元通り。

納車前にしっかりと点検・整備してもらったのでとても良好な状態です。

内装について

内装は特に手を付けてません。

ノーマルです。

95プラドが登場した時期は、ちょうど私が免許を取った頃。

20年以上前、、、。

その頃は新しかったけど、今のクルマと比べると懐かしさを感じるノスタルジックな内装デザインです。

独特なテキスタイルの絨毯みたいなシートとか、、。

ヴィンテージとも違って、テクノロジー系に移る過渡期の感じですね。

あまり内装は気にしないタチなので、ここは全く問題なし。

ちなみにエアコンはちゃんと効きますよ、風力調整は三段階しか無いですが。

やったことといえば、iPhoneでナビを見るためにROOT COのカーマウントと、USB充電用にシガーソケット用のチャージャーを付けたぐらいです。

USBの差込口は多いに越したことはない。

あと以前の投稿でも書きましたが、子供がお菓子や飲み物をこぼしたりするので、後部座席には防水シートを敷いてます。

これは運転時に気持ちの余裕が生まれるので、ホントにオススメ。

内装に関してひとつだけ気になっていることと言えば、ラゲッジスペースの床がフラットじゃないこと。

三列目シートを取り外しましたが、それを支えるための金具がそのまま残っています。

キャンプ道具を積みづらいので、ここは板を敷くなりして、なんとか改善したいと思っています。

心の底からキャンプを楽しめる車だった

結論としては、とても満足しています。

悪路走破性については申し分なし。

積載は思っていた以上に積める。

高速でスピードは出ませんが、法定速度で走る分には問題なし。

故障などのトラブルも少なく、メンテナンスも簡単。

キャンプ好きでズボラな私にはピッタリの95プラドでした。

時間がある時に、外装のカスタムした内容でもまとめてみたいと思います。

ではまた。

Have a good camp.

雪中キャンプに備えて95ナロープラドのスノータイヤを検討してみた
一年通してキャンプに行く我が家。毎年友人ファミリーと、泊りでスノーボードにも行きます。となると考えなくてはいけないのが、タイヤをどうするか。95プラドに乗り換える前、冬場はスタッドレスタイヤに交換していましたが、乗...

コメント

タイトルとURLをコピーしました